SSブログ

新DSC工作中 [天体・DSC]

新しいDSCの工作中だが、今日は土星を観察。
高度軸のカバーはまだできていない。
DSC00882.JPG
方位軸はほぼ完成。
DSC00880.JPG
3連休中には完成予定。でも、部品が行方不明のため捜索中。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 4

シュレディンガー猫

KATSU さん、こんばんは。
エンコーダ取り付け、ほぼ完了のようですね。動作テストが楽しみですね。でも、「部品行方不明」が気になります。(笑)何がなくなったのでしょうか?無事に出てくるとよいですね。
私が最近やった大きな忘れ物は、会社の式典に参加するために、カバンに入れて持ち歩いていた礼服一式を、電車のアミダナに忘れました・・・なんとも間抜けな話です。

さて、私のほうも昨夜DSCのテストを行いました!Cartes du Ciel Ver2で、Initializationしたところ、あっさりと正常動作しました。
実視野1.2度ぐらいのアイピースであちこち観望してみましたが、Initializationした星の付近では、ほぼ視野のど真ん中に導入できますね。離れたことろでもそれほど誤差は大きくないようです。視野をちょっと振ったら対象が入るようで、ちゃんと測定していませんが+-1度ぐらいの範囲には、余裕で入っていると思います。
ズレる方向は大体一定のようなので、Cielの星図上でその分を見越して少しオフセットさせると視野内に殆ど入ります。
いつもは手動導入のためにファインダー覗いてる時間が長いのですが、昨夜はほとんどファインダーを使いませんでした。

あと、私の経緯台は2500P/Rのエンコーダーを取り付けてますが、とくにパルス読み飛ばしているような気配もありませんでした。もっとも昨夜の筒は屈折の長焦点で、ある程度以上のスピードで回転させる勇気がなくて、普通の回転速度程度でしたけど・・(早いときでも4sec/Rぐらいだったでしょうか?・・・自作レンズセルが筒から外れて、どっかに飛んでゆきそうで心理的リミッターが掛かりました)

近くに適当な星がなくて導入しにくい天体も、バリバリ導入できます。
良い物を作らせていただきました!ありがとうございます。
by シュレディンガー猫 (2009-03-22 02:53) 

KATSU

シュレディンガー猫 さん、こんにちは。

完成おめでとうございます。無事動いているようで安心しました。
高速版リリースは、星を見てテストしてからと思っているのですが、こちらは昨晩から天気が悪く、今日も春の嵐のような風で時々雨も降っているのでちょっと無理かなという感じです。

> エンコーダ取り付け、ほぼ完了のようですね。動作テストが楽しみです
> ね。でも、「部品行方不明」が気になります。(笑)何がなくなったのでしょ
> うか?無事に出てくるとよいですね。
無事でてきました。小さい部品ではなくエンコーダのケース(写真で高度軸には付いていないやつ)です。こんなものをしまって忘れるようでは、そろそろやばいかもしれません。(笑)

by KATSU (2009-03-22 13:38) 

シュレディンガー猫

KATSU さん、こんばんは。
部品が無事に出てきて良かったですね。ちょっとした部品でもやっぱり無いと困りますよね。
私のほうも、その後天候に恵まれず星見出来ていません。今のうちにDSCを頼りに見えるか見えないかギリギリの明るさの系外銀河に挑戦したいと思っているのですが・・・手動導入の場合には、見えてないのか導入できていないのか星図と突き合わせて、何度も何度も確認していましたが、このDSCがあれば劇的に手間が省けそうです。

今夜はせっかく晴れているのですが、また会社の人に晩飯に連れ出されてしまい、あえなく時間切れになってしまいました。ざんねん。

このべんりなDSCをなんとかドブに移植したいのですが、エンコーダの取り付けに、良いアイデアが浮かびません。
どうせタイミングベルトで軸から離して取り付けるのでしたら、特に90度までしか稼動しない垂直軸側は、メカ的に4倍ぐらいの回転になるように増速するのもアリかもしれないと思っています。
もちろん、KATSU さんの新ファーム前提のお話です。(笑)


by シュレディンガー猫 (2009-03-25 02:26) 

KATSU

シュレディンガー猫さん、いつもありがとうございます。

最近、天気悪いですね。早朝は天気が良かった日もあるようですが、私は超夜型なのでダメですね。
ドブで耳軸にエンコーダを取り付けるのは難しいですね。中心を出すのも難しいし、固定してしまうと移動時にばらせなくなります。耳軸の円精度がよければ、滑りがないようにエンコーダを取り付ける方法がありそうですが、これって結構大変です。
いろいろ調べていたら、8192ticksでは11.5KHzサンプリングで実用になるという報告もあったので現在の30KHzであれば問題ないと思います。実験でも私の8192ticksで8KHz(現行のバージョン)サンプルではエラーが出ていましたが、16KHzでは思いっきり望遠鏡を回してもエラー発生は出ていません。
今週末は実際に星でテストができなくても、いろいろテストをして問題なければ新バージョンをリリースしたいと思います。

by KATSU (2009-03-26 00:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

新DSC TEST中DSC03-010 Ver0.2.0公開 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。