SSブログ

月追尾駆動速度に関する考察 [天体・工作]

CXD-1モータコントローラに月追尾駆動モードを追加する宿題をサボっているが、そろそろ対応しないと。
さて、月追尾を1軸で完璧に行うことは出来ないので、恒星時駆動を月の平均速度の駆動に切り替えるしかないと考えている。恒星時駆動は自転周期よりも大気差補正を入れたぶん遅いキングスレートを使用するのが普通のようだが、月平均時の駆動速度はどうすればよいのか色々検索してみたが、明確な回答が見つからなかったので、自分なりに考えて下記のような方針で進めることにする。

 1日        86400 sec
 自転周期     86164 sec
 キングスレート  86190 sec

 平均朔望月   29.530588882日

 月平均360度時間 = 平均朔望月/(平均朔望月-1)*1日*キングスレート/自転周期
              = 89455.2 sec

何か間違いがあればご指摘お願いします。
 
 
 


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ラヴジョイ彗星(C/2014 Q2) [天体・撮影]

ラヴジョイ彗星(C/2014Q2)を撮影しました。

オリオン座とラヴジョイ彗星
s-ori-C2014Q2.jpg
2015/1/9 20:30~20:32
NEX-F3+標準ズーム18-55(34mm)
ポータブル赤道儀(ゴニポ)
F=5.6、15sec x8枚コンポジット、ISO=1600
ステライメージにてRAW現像+コンポジット、フラットエイドにてフラット補正、PS LEにて画質調整

aC2014Q2.jpg
2015/1/10 21:43~21:46
BOAG76ED(D76mm、fl=500mm)+NEX-F3、LPS-P2を使用
ZEQ25GT赤道儀赤道儀
15sec x7枚コンポジット、ISO=1600
ステライメージにてRAW現像+コンポジット、PS LEにて画質調整

共に横浜自宅マンションベランダにて撮影
空が明るいので尾は確認できませんでした。

おまけ 今日の太陽
asum20150111.jpg
2015/11/11 14:16~
CORONAD P.S.T. +QHY5L-IIC 200frame
Rgegistax6にてStack+Wavelet

2015.01.26追記
白黒反転したら尾がかろうじて出てきた。
smono.jpg


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

工作初め「PORTAポタ赤」 [天体・工作]

2015年の工作初め。
PORTAのウォームを使ったポタ赤用、自由雲台取り付け台座。
10mmのPOMを使ってほぼボール盤のみで加工した。
ゴニポは精度は良いが重いし、以前砂浜で使用し砂を噛んだのかセンタ付近でちょっと動きが重いところがある。この部分を避けて使うと30分ぐらいしか使えないのでちょっと不便なのでPORTAポタ赤を作成中。モータは以前の電動経緯台にしたときのものをそのまま使用する。モータドライバは新規設計で携帯用5V電池で動作させる予定。
aDSC09246.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベランダからカノープス2015 [天体・撮影]

今年もベランダからカノープス。

canops.jpg
2015/01/03 22:17~23:47 10sec x 462枚 SiriusCompにて比較明合成


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あけましておめでとうございます [一般]

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。
nennga2015.jpg

元旦の富士山。[追記1/3]
aDSC08396.jpg


nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。