SSブログ

今日の太陽 [天体・撮影]

最近、太陽の活動が活発なようだ。

まずは減光フィルターで撮影。かなりの数の黒点が発生している。
aDSC00051.jpg
BORG76ED+1.4倍エクステンダー+ND-100000フィルター 直焦点
NEX-F3(IR改造)
ISO-200 1/3200秒露光

次は太陽望遠鏡。
aDSC00054.jpg
CORONADO PST+BP Zoomアイピース8-24(24mm)  コリメート
NEX-F3(IR改造)+標準ズーム18-55(55mm) F5.6
ISO-200 1/1600秒と1/60秒を合成

おまけの昨夜よっぱらって撮影した土星。
bDSC04633.jpg
D80mmF15アクロマート望遠鏡 直焦点
NEX-5N
ISO-1600 1/60秒
9枚コンポジット


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

パンスターズ彗星(C/2011 L4)撮影成功 [天体・撮影]

パンスターズ彗星(C2011 L4)撮影成功。
双眼鏡/ファインダーでは見えなかったのであてずっぽうで撮ったら写っていた。
bIMG_2642.jpg
2013/03/16 18:38
千葉県鋸南町 道の駅きょなん
BORG76ED(D76mm fl500mm)
EOS-X2天文改造,ISO-1600,6秒
CG-4赤道儀

パンスターズ彗星が写っている連続3枚を手動位置合わせでコンポジット。彗星が中央になるように2倍ぐらいでトリミング。
aIMG_2640.jpg

こちらはカメラレンズ固定撮影、太陽の沈む位置で位置合わせ。飛行機がひっきりなしに飛んでいる。彗星は中央やや下、雲の右下辺り。
aDSC04476.jpg
2013/03/16 18:43
千葉県鋸南町 道の駅きょなん
NEX-5N 標準ズーム18-55mm(55mm) F5.6 8秒 ISO-1600
固定撮影

星合わせで4枚コンポジット。右下の富士山も見える程度に調整してちょっとだけトリミングしてみた。
aDSC04448.jpg
2013/03/16 18:38
千葉県鋸南町 道の駅きょなん
NEX-5N 標準ズーム18-55mm(55mm) F5.6 8秒x4枚 ISO-1600
固定撮影


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベランダから小惑星2012 DA14 [天体・撮影]

今朝、早起きをして小惑星2012 DA14を撮影してみた。横浜は結構雲が多いが、南西は少し雲が切れていたので連続シャッターで撮影。4時40分以降は完全に曇り、その前に雲にかからなかった3枚を比較明合成。かろうじて撮影できた。
2012DA14.jpg
DeepSkyStackerのVer3.33βがNEXのRAWに対応しているようなので、オメガ星団を再処理してみた。
omegaraw2-2.jpg
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ベランダからオメガ・ケンタウリ [天体・撮影]

ベランダからカノープスが見えるのだから、きっとオメガ・ケンタウリ(オメガ星団)も見えるに違いない、と思いチャレンジしてみた。
Cartes du Cielで調べると、南中時にカノープスは2度ちょい、オメガ・ケンタウリは約7度、楽勝だと思っていたが、結構南に低い雲が出ることが多いので見える日は多くない。今朝早起きして50mmのカメラレンズで写してみたらなんとなく写っているようなので望遠鏡で撮影してみることにした。
しかし、光害は強烈で7x50のファインダーでは見ることが出来ない。ほぼ南中する時刻に真南の目標となる遠くの建物で方位を決めて、百均傾斜計で7度に合わせた。写真を写し確認、位置を修正を繰り返してどうにか導入することが出来た。
光害かぶりがものすごいが強引に補正。周辺は無茶苦茶なので1/3ぐらい切り捨てた。
omega-s.jpg
BORG76ED+LPS-P2+NEX-5N
CG-4赤道儀
ISO-3200 WB:太陽光 露光15秒x8枚+ダーク8枚
DSSでスタック PSE10でいろいろ補正とトリミング

ついでに東にさそりが上ってきていたのでアンタレスとM4。上と同条件で撮影。処理はいい加減。
M4-s.jpg
BORG76ED+LPS-P2+NEX-5N
CG-4赤道儀
ISO-3200 WB:太陽光 露光15秒x8枚+ダーク8枚
DSSでスタック PSE10でいろいろ補正とトリミング


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ふたご座流星群2012 [天体・撮影]

12/13~14の夜にふたご座流星群の観察に千葉県の亀山湖に遠征した。
北西の空は千葉・東京の明かりで明るいが南、東はかなり暗い、横浜の自宅から1時間半もかけないで満天の星空を見ることができる。千葉は標高が低いし、気温はそんなに下がらないので冬の観望には最適だ。
流星は1分に1個ぐらい飛んでいる感じ、カメラは天頂に近いところに向けてしまったが、地平線近くに多く飛んでいたのでちょっと失敗。
まずは、偶然撮れたベストショット。流星観察の合間にオリオンを撮影するために構図合わせしていたときの写真。
aIMG_2125.jpg
固定撮影は動画にしてみた。流星の2フレーム前から矢印が出るのでそこに注目。全画面にしないとわかりにくいかも。

湖のそばなので結構結露する。木星はフィルター結露でこんなにきれいに写った(笑)。
ketsuro.jpg
地面近くは-5℃近く。風はなかったのでそんなに寒くない。
aDSC_0116.jpg
ゴニオステージ・ポタ赤(ゴニポ)で撮影したオリオン。フラットがちょっと変かな?
aori4.jpg
おまけの天の北極比較明。
acomp.jpg
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Hα付近のオリオン座 [天体・撮影]

いま仲間内で流行っているIR改造カメラにSC-64を付けた撮影。
どうにか横浜でもバーナードループが写った。
Hα付近だとベテルギウスやリゲルよりM42の方が明るいですね。

EOS X2(天体改造)+EF50mm/F1.8(F2.5)+SC-64
1分x8枚+ダーク4枚+フラット DeepSkyStackerにてスタック
PSE10にて白黒化、レベル調整、トリミング、サイズ変更
bl2.jpg

おまけに今日の太陽。
CORONADO P.S.T+BP Zoom(24mm)+NEX-5N+標準ズーム(33mm) コリメート撮影
F4.5 1/50sec ISO-800 WB太陽光
PSE10にてギトギト補正
aDSC02076.jpg
ゴニオステージポタ赤の進捗はかなり遅れている。
あるはずの部品がなかなか見つからない(笑)。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ちょっと撮影 [天体・撮影]

久々に月
D80mmfl1200mmアクロマート+NEX-5N 直焦点
露出:1/60 ISO-800 WB:太陽光
PSEL-10にてトリミングとサイズ変更
aDSC01901.jpg
オリオン大星雲
BORG76ED+NEX-5N+LPS-P2
CG-4赤道儀
露光:30秒 ISO-3200 WB:太陽光 x8枚
DeepSkyStackerにてコンポジット・ダーク+フラット補正
PSEL-10にてトーン、明るさ補正およびトリミング、リサイズ
ori20121020.jpg
両方とも横浜自宅ベランダにて撮影


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新PCで画像処理 [天体・撮影]

年末に注文したホワイトボックスのデスクトップPCが届いた。設定やファイルのコピーが一応できたので年末に撮った画像をいじってみた。
シャクトリムシ星像でだめだめだったアルニタクの周辺。強引にDeepSkyStackerでコンポジット。もえる木や、かろうじて馬頭もみえている。
bat16.jpg
M42も簿明にトレーシングペーパーを付けて撮影したフラットで補正。

ori16-2.jpg
共に、DeepSkyStackerでコンポジットおよびDark補正、Flat補正(すべてJPEG)、Photoshop EL10にてトーンコントロールおよび周辺トリミングおよび画像縮小。

光害の激しい横浜での撮影も、そこそこ楽しめそうだ。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

オリオンとカノープス [天体・撮影]

昨晩、カノープスが見えていたので撮影。縦構図ならオリオンも一緒に写るはず。ベテルギウスが切れてしまった。orz
canopus.jpg
1/2 23:36~23:40 13秒露光x15枚 ISO800
SiriusCompにて比較明合成およびダーク減算


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

いろいろ撮影ちょっと挫折 [天体・撮影]

まず、月を撮影。さすがEDよく写る。
tsuki.jpg
つづいて、金星。fl500mm直焦点ではさすがに小さい(等倍ピクセル切り出し)。しかし、色付きもわずか、優秀。
kinsei.jpg
次に、木星。一発撮り等倍切り出しで縞もかすかに判る。
jup1.jpg
さて、M42。あれあれ、Bahtinov Mask入れっぱなしだ。フードの内径が以前作った60mm用塩ビパイプで作ったマスクがぴったりでスポッと入った。
ori.jpg
調子に乗ってアルニタクの周辺を3分露光。もえる木(NGC2024)、馬頭星雲(IC434)が写るのでは?と期待。
結果は、惨敗。3分も使うとピリオディクモーションと思われる(それ以外もあるかもしれない)でふにゃふにゃシャクトリムシ星像。バックラシュも、ものすごく大きいし、赤道儀の調整が必要(調整じゃ直らないかもしれないが)。しかし、うっすらと「もえる木」は写っている。
3byou.jpg
今朝、8時半始まりのフジ系の番組で、セットの後ろにおいてある屈折望遠鏡の天頂プリズムが逆向き。あれじゃかなりつらい姿勢で観察しなけれならない(笑)。

たぶん、今年の更新はこれが最後。
お世話になった皆様ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。