SSブログ

ポタ赤オートガイド実験失敗 [天体・実験]

ポタ赤のPICファームウェアを改良した。
改良点
 ・LEDが点くようにした
 ・若干のバグ修正
 ・GAGP1のUSB I/O対応のインターフェース追加
今日も、シリウスに望遠鏡を向ける。2月13日の実験でDEC側にピリオディックモーションが出ていたので、何も迷わずにUSB I/OのDEC側の端子に接続して実験開始。
gagp120080217.JPG

あれ~。RA側に乗り移ってしまった。
よく考えてみるとポタ赤って赤経を動かしてるんだよね。RA側につながないとだめジャン。やり直そうと思ったけど、ここで電池切れ。買い置きもなし。ビール3本飲んじゃったし今日はおしまい。
いい加減なファーム変更で、しかも逆の軸を制御していたにもかかわらず、なんとなくいけている。ちゃんとやればうまくいく予感。いや、赤緯側もちゃんとコントロールしないとだめということかもしれない。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。