SSブログ

新DSC TEST中 [天体・DSC]

DSCの高速化を行っているが、エンコーダ単体で手で動かしても実感がわからない。このくらい速く動かしたのだからエラーが出ても良い(?)としてよいのかを試すにはやはり、実際に望遠鏡に付けてみるしかないだろう。ということで、工作を開始した。使用頻度の高いD60mmの架台の抵抗センサDSCを外して、エンコーダを取り付けた。取り付け用のアルミ板金、軸加工はすぐできたのだが、エンコーダ取り付けの推奨はM2.5のネジだ、エンコーダ取り付けの長穴が3mmなので取り付け精度を考えるとM3はつらいし、M2では細すぎる。推奨はM2.5と書いてあるのだが、M2とM3の間はM2.6だと思う。M2.6のタップとステンキャップ(なべネジではドライバーが入らないのだ回せない)を探したのだが近所のホームセンターには置いていないので、ちょっと遠出してようやく購入。どうにか組み上げることができた。
DSC00872.JPG
組み上げるのも簡単ではない。六角レンチも標準のままでは使用できない。写真下の様に先端部分をカットしてようやくステンキャップをまわすことができた。
DSC00874.JPG
ソフトはほぼ問題なさそうだが、これでテストしてからリリースする予定だ。サンプリング周波数を超えてエラーとなった場合LEDを点灯させるよう変更はすでに行っている。あと、リリースが遅くなっている理由は、Cartes du Ciel以外のソフトでの動作可能とすることを考えて、ASCOMドライバー対応のためDave EK's commandに対応しようと思っている。この辺の検証をまじめにやるとますます時間がかかるので、まずこの部分はαバージョンとしたいと思っている。


nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

シュレディンガー猫

KATSU さん、こんばんは。
なんともやり難いそうな加工でしたね。ほんとうにエンコーダの取り付け大変ですね。私もDSCを最終的にドブに付けたいのですが、水平軸と鏡筒下端の隙間が狭くて、歯車かタイミングベルトで横に引き出さないと、取り付けられそうにありません。さて、どうしたものか・・
現在エンコーダを取り付けている自作経緯台も、垂直軸が変芯してます(涙)。

高速化だけでなく、ASCOM対応ですか!作りやすくて使いやすいDSCになりますね。実は私のように製作している人、結構いるのではないでしょうか?

さて、私が製作中のDSC-3コピー機ですが、Cartes du Cielからの動作確認がほぼ完了しました。
Cartes du Cielをインストールするときに、通常のWEBページがアクセスできず、V3.0のダウンロードページだけは大丈夫だったので、V3.0をインストールしてしまいました・・・
エンコーダのConfigrqation Panel画面でPort ConfigurationとEncoder Configurationの設定を行い、CoordinatesタブでConnectして、Init0(私は水平にしました)を行い、星二つでSync Current Objectを実施しましたが・・・Track Scope Positionがありません!
最初に室内で経緯台の向きを適当に動かしてテストしたのですが、”Track・・・”が出てこないのです。
エンコーダが読み取った角度と想定した角度が、あまりに違いすぎると自動的にスキップする可能性も考えて、実際の星空でも星4~5個ぐらいSyncしてみましたが状況変化なしでした。
”Slew”を押してみても無反応で、色々探してみましたが”Track・・・”が見つかりません。
ただ、マウスカーソルが示す星座上の座標と、Coordinatesの画面で確認できる望遠鏡の向きが、かなり近い値になっていました。エンコーダはちゃんと動作しているようです。
もう一度WEBを見ると、いつのまにかVer2.76のページが復活していましたので、Ver2.76を別フォルダにインストールしてみたところ、無事に”Track・・・”出来るようになりました。(^。^)
まだ、星空では試していないのですが架台を手で動かすと、その通りにソフトが追従してきます。

なんとかここまできました。もうちょっと頑張ります!

by シュレディンガー猫 (2009-03-18 00:28) 

KATSU

シュレディンガー猫さん、こんばんは。
最近進捗が悪くて申し訳ありません。

CielのVer3はVer2.xxとまったく別物みたいですね。良くなっている部分もたくさんあると思うのですが、移行する気にはなれません。

今週末は何とか頑張りたいと思いますが、関東は天気がいまいちのようで(ここ数日は天気がよく、初夏の陽気ですが)、テストまでいけるかちょっと微妙です。
私の使っているエンコーダは差動出力で、しかも120度ごとの絶対値のパルスまで出ているので、すごくたくさんの配線が出ています。これを根元からばっさり切ってしまうことに若干躊躇しています。
by KATSU (2009-03-19 02:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

PICのデバッグ新DSC工作中 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。