SSブログ
天体・DSC ブログトップ
前の10件 | -

超小型DSCどうにか完成 [天体・DSC]

超小型DSCどうにか完成。Softに結構手間取ってしまった。
エンコーダのケーブルがちょっと短いけど問題ないだろう。
aDSC05529.JPG
来週、天気がよければ田奈星空観望会に持って行こうかな。


nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DSC小型化への挑戦 [天体・DSC]

下の写真は今までのDSC基板。左から初期マウス用、3軸センサ(失敗)、DSC02、DSC03、DSC03エッチング基板。
DSC02はDSC03とほぼ変わらない,DSC03はPIC書き込み回路内蔵。aDSC05496.JPG
USB機能入りのPICを使用したSC04基板。ようやく動くようになった。配線間違いに気が付かず。時間がかかってしまった。
aDSC05499.JPG
PORTAに付けるDSCとしてさらに小型化で検討中。
以下の基板で工作を始めた。まだ、USBデバイスとして認識していない。おそらく配線間違い。
aDSC05500.JPG

aDSC05501.JPG
来週は、この回路をFixして、ポタ赤をすすめたい。ポタ赤はブームになっている気配(Vixenとかも力を入れている)。自分は個人だが電気・マイコンでは望遠鏡メーカーごときには負けられない。


nice!(1)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ポルタにDSC⑤ [天体・DSC]

方位軸用のブラケットも作製。
aDSC03989.JPG
ポルタ本体にタップを切りネジ止め。
aDSC03990.JPG
先週作った高度軸用も同様にネジ止め。
aDSC03991.JPG
両軸ともネジ1本だけで止めて、何らかの重い負荷がかかったら逃げられるようにした。
後はマイコンだが、今回はPICを使わないつもり。勉強しないと作れないので、続きはしばらく後になる。

3連休の工作に向けてそろそろ部品を発注しなければ。。。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ポルタにDSC④ [天体・DSC]

エンコーダのブラケットを作製。
aDSC03983.JPG
とりあえず、両面テープで仮止め。タップを切ってネジ止めする予定。
aDSC03985.JPG

スラストベアリングに使う適当な大きさのステンのワッシャーは売っていなかった。ネットで買うかな。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ポルタにDSC③ [天体・DSC]

ポルタにエンコーダを直に付けるのは、無理だと判断したが、ギヤを取り付けるのも難しい。そこでフレキシブルラックなるものを購入してみた。
aDSC03974.JPG
ポルタの蓋外しは失敗。傷だらけになってしまった。アルミ板こんなに厚いのね。
aDSC03976.JPG
フレキシブルラックを両面テープで貼り付け。(剥がれてしまいそうだが。。。)
aDSC03977.JPG
エンコーダが12V品だが、改造は困難だと判断し、5V-12VのDC/DCコンバータを作ることにした。部品はアキバに出かけた長男くんに携帯で連絡し買ったきてもらった。
aDSC03978.JPG

次のステップでモータドライブするのに、ちょっと負荷が大きいので軸にスラストベアリングを入れたいが、いいものがない。それでは、作ってしまおう。ポリエチレン板に穴をあけて。
bDSC03969.JPG
POMと思われるワッシャの代わりに入れる。
bDSC03970.JPG
スチールボールを入れる。
bDSC03971.JPG
M6Φ22のワッシャを入れてタイトロックネジ出とめる。
bDSC03972.JPG
見事失敗。ワッシャの材質が柔らかすぎてスチールボールが食い込んでしまいまったくダメだ。
bDSC03973.JPG
ステンのワッシャに換えてみようと思ったが、近所のホームセンターには置いていなかった。できれば火曜には大きな店に探しに行こうと思う。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ポルタにDSC② [天体・DSC]

エンコーダの軸がΦ2.5ギアの軸径がΦ6なのでアダプタが必要。aDSC03955.JPG
真鍮丸棒にΦ2.5の穴をあけてギアの軸にさしこみ、ギアのハブごとM2のタップを切り固定ネジを付けた。(ネジの見えない写真しか撮ってなかった!)
aDSC03959.JPG
安直な方法としてフレキシブルラックを使おうと思っているが方位軸側は継ぎ目ができるので、どのように処理を行うかは、まだ検討中。
aDSC03961.JPG

モータドライブの検討は、まだまだ。とりあえずプラーを作ってギアを外した。下の写真は真鍮ギアで、外すことができたが、別の物はまったく歯が立たず。
bDSC03952.JPG
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ポルタにDSC [天体・DSC]

ポルタにDSCを取り付けたい。
とりあえず2種類のエンコーダを購入してみた。(1万円以上だと送料が無料なので)
aDSC03939.JPG
1個は右のΦ38の普通のもの、本命は左のΦ18のもの。
特価品は12V品しかなかった。軸径がΦ2.5とハンパ。まあ、どうにかなるだろう。
このサイズは500P/Rが最大。そのまま使っても2000tics、ギヤが入れば全然問題ないはずだ。
aDSC03941.JPG

石川町で購入したポルタの部品。金属部がすれるような感じがあるので、分解してみた。厚み調整のためかナイロンシートがはいっているが、径が違うためずれて潰れていた。とりあえず、ポリエチレンのシートを円カッターで切って入れてみたら大分良くなった気がする。
aDSC03944.JPG
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DSC回路図リンク切れの修正 [天体・DSC]

DSCの回路図の詳細表示のリンクが切れてしまったので、回路図のPDFファイルを資料室に置きました。DSCの回路図が必要な方はそちらを参照してください。(PICファームウェアのZIPファイルの中にある回路図と同一の物です)
T-Studio さん御連絡ありがとうございました。

ファイルがなくなった原因がよくわかっていませんが、おそらくBlogのシステムが変更になった時に消えてしまったのではないかと思われます。もし、他に問題があればご連絡お願いします。できるところは改善したいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

DSC03-010 Ver0.2.0公開 [天体・DSC]

どうにかテストをすることもできたので高速バージョンを資料室に公開しました。
サンプリング周波数の目標30KHzでしたが、ちょっと問題があり20KHzとなっています。でも全バージョンは8KHzなので。。。
■改善点
 ・サンプリング周波数の高速化20KHz
 ・Dave Ek's command(ASCOM)対応ただし未確認
■注意点
 ・ファームウェア書き換え時にはエンコーダをコネクタから外してください。書き込みエラーになる可能性があります。
 ・ファームウェア書き換え後はTics値の設定が8192になってしまいます。モニタに入って再設定を行ってください。
DSC00885.JPG
夕食前に動作確認をしてASCOM対応の確認をしようと思ったら曇ってしまった。でも、イニシャライズまではちゃんと動いているようなので大丈夫なはず。
写真の様にずいぶん前にここで書いた1000円スポットファインダをを付けてみた。ちょっと暗いののだがDSCのアライメントを行う1等星導入には十分。


nice!(0)  コメント(9) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

新DSC工作中 [天体・DSC]

新しいDSCの工作中だが、今日は土星を観察。
高度軸のカバーはまだできていない。
DSC00882.JPG
方位軸はほぼ完成。
DSC00880.JPG
3連休中には完成予定。でも、部品が行方不明のため捜索中。
nice!(0)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - 天体・DSC ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。