SSブログ

スポットファインダの改造2 [天体・工作]

原村で買ったスポットファインダ(ジャンク)もLED輝度を落とし切り忘れタイマを付けることにした。
前回は調整機能が付いていたが半田付けがめんどくさい(老眼に厳しい)ので、輝度は1/4、自動OFF時間は2分にソフトで決めうちとした。
部品は、これだけ。
aDSC05129.JPG
まず、SOP→DIP変換基板にPICを半田付け。
aDSC05130.JPG
PIC書き込みに必要な仮配線を行い、ライターに接続。プログラムを書き込む。
aDSC05134.JPG
仮配線を外して、部品を半田付け。プッシュスイッチは不要な2本の端子を切り捨て、必要な方には線材を半田付けした。
aDSC05136.JPG
ファインダの側面に、スイッチのリードが通る穴をあけて接着剤で固定。
aDSC05137.JPG
配線をすべて接続。
aDSC05139.JPG
基板を両面テープで固定して、改造終了。
aDSC05142.JPG
今回は、改造が楽なように若以下の回路とした。
LED3.PNG ←クリックで拡大
PICのソフト(HEXファイル)は資料室に置いてあるのでご自由にお使いください。
モータコントローラもどうにか書込みができるように復活した。原因は表面実装のクリスタル発信器を使用したのだが、これの半田付け不良(てんぷら)だった。家にリフロー炉がないので仕方がない(笑)。


nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 2

katabami

いつもながらPICの使いこなしおみごとです。
オーブントースターってのは使えないものでしょうか(笑)。
あと、PWMで22k削除とか。
今夜はひっさしぶりに晴れたのでコマコレクタのテスト中です!
by katabami (2010-11-03 22:35) 

KATSU

オーブントースターにトライアック付けて熱電対で温度をフィードバックすれば。。。無理無理、温度プロファイル取るシステムは作れません。

PWMはかけています(輝度を1/4に落とすのに)。220オームの抵抗は外付けの可変抵抗が0オームの時、I/O端子引き込み電流の最大定格を超えないためです(なくてもたぶん壊れないけど)。

コマコレクタのテスト報告楽しみです。

by KATSU (2010-11-04 23:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。