SSブログ

太陽の画像処理 [天体・一般]

今までPSTで撮影をした画像を何回か載せたが、根本的なミスをしてきたことがわかった。Hαで撮影した画像はほとんど赤、しかも赤が飽和している。太陽面の模様はG/Bにしか載っていない。またBはあまり諧調を持っていない、黒点付近の活動領域の明るい部分だけがわかる程度。そこでPS LEを使ってR/G/Bごとに処理をしてみた。Rはプロミネンスがわかる限界にレベルを下げる。Gは諧調を引き伸ばして、アンシャープマスクをかけダークフィラメントが見える程度。Bを入れると活動領域の明るい部分の再現はできるのだが、見た目青いバンドが出るので今回は思い切って削除。こうしてできたのが下の写真。
dDSC06171.jpg
この画ができる処理前の画像は以下のもの。プロミネンスはちゃんと写っていないようだし、表面模様も飛んでいるように見える。しかし、RGBに分解したときGが飽和せず諧調が一番出ていたので、処理後には一番よかった。
aDSC06171.jpg
この処理方法がいいかはよくわからないが、表面模様はRではちゃんと出ない(Hαはほぼ飽和するので)GとかBで何とかするしかないことがわかった。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

3連休の進捗平行器 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。